プロダクトマネージャーの意思決定の極意

プロダクトマネージャーは、プロダクトの優先順位の決定、プロダクトデザインの決定、バグのトリアージの決定など、毎日多くの決定を下さなければなりません。そして、プロダクトマネージャーがそのような決定を下すプロセスによって、チームのダイナミズムが非常によく機能することもあれば、全く逆の結果になることもあります。

うまく機能しているとき、チームは最高のアイデアが、それがどこから来たかに関係なく、実行に移されるように感じられます。自分たちの意見を聞いてもらえるという実感があるのです。そして、いつ、どのように意思決定がなされるのか、明確に理解することができるのです。そして、時には間違った判断がなされることがあっても、適切な時にはそれを覆すことができることを知っています。また、意思決定の結果に必ずしも同意しないかもしれませんが、チームが正しい判断を下すことができると信じています。そして、チームは目の前にあるどんな難題にも挑戦し、効果的に解決できると信じているのです。

一方、意思決定のプロセスがうまくいかないと、チームは多くの決断に疑問を持ち始めます。そのような場合、チームは、その決定がすべての関連情報を考慮することなく、急いでなされたのではないかと考えるようになります。チームは、そのような意思決定がどのように行われるのかを理解しているとは思えず、チームがカバ(最も高い給料をもらっている人の意見)の意思決定に悩まされているとさえ思うかもしれません。そして、最終的にチームの正しい判断力を信頼していないのです。

うまく機能しているチームとそうでないチームの違いで驚くのは、実際に行われている意思決定ではなく、そうした意思決定が行われるプロセスや文化です。正しい意思決定を行う文化を構築するために、私はプロダクトマネージャーに以下のベストプラクティスに従うことを推奨しています。

▼本記事の内容
  1. 優れたアイデアの創造者ではなく、キュレーターとしての役割を確立する
  2. 人の意見を聞き入れることができる
  3. 意思決定のプロセスを伝える
  4. 明日の決断より今日の決断を優先する
  5. 決断を見直すプロセスを明確にする

この記事は、「The Art of Decision Making as a Product Manager」を著者の了解を得た上で翻訳したものです。

著者: Sachin Rekhi
翻訳者: 渡辺圭祐

優れたアイデアの創造者ではなく、キュレーターとしての役割を確立する

優れたプロダクトは優れたチームによって作られます。そのため、最高のアイデアはチームの誰からでも生まれる可能性があります。このことをチームが理解し、真摯に受け止めることが重要です。あなたの役割は、最高のアイデアをキュレーションして、それがトップに上がるようにすることだと信じれば、チームはそのプロセスに熱心に参加するようになります。

人の意見を聞き入れることができる

自分の役割を確立したら、最も重要なことは、人々の意見を聞くことを保証することです。つまり、チームからの意見を聞きやすい環境を整え、時間をかけてじっくりと検討することです。自分が納得できないアイデアをすぐに否定しないよう、注意してください。その代わり、相手の立場を理解し、自分の言葉で相手の提案を言い換えることで、相手が理解したことを実感できるようにしましょう。

意思決定のプロセスを伝える

重要な決断を下している最中には、意思決定のプロセスをチームに理解させることが重要です。まだ提案の候補を集めている段階であれば、そのことを明確にし、チームからアイデアを募りましょう。追加情報を待って決断する場合は、そのこともチームに伝え、決断に時間がかかる理由を知ってもらうことが大切です。そして、最終的に決断したら、その決断とその理由をチームに明確に伝え、次のチャレンジに進むようにしましょう。

明日の決断より今日の決断を優先する

意思決定の敵は「時間」です。今日の決断は今日中にプロダクトを前進させることができますが、将来の決断は単に学習を遅らせ、なぜこんなに時間がかかっているのかと疑問を抱かせ、実行速度を低下させるだけです。ですから、決断は後回しにせず、今日することが重要です。決断する前に待つべき明確な追加情報がない限り、常に今すぐ決断することを優先してください。

決断を見直すプロセスを明確にする

判断を誤り、再検討しなければならない状況に陥ることは避けられないでしょう。このような場合、自分自身に許容することが重要ですが、同時にそのための明確なプロセスを確立しておくことが大切です。私は、「以前に下した決断を見直す原因となる、新たな情報は何か」と常に問いかけるようにしています。これは、意思決定が常に見直され、翻弄されることがなく、かつ適切なときに軌道修正するメカニズムがあることを保証するための素晴らしい基準です。

これら5つのベストプラクティスを実践すれば、チーム内で正しい意思決定文化を確立し、チームダイナミクスが極めてよく機能するようになるはずです。

関連エッセイ

私は、15年以上にわたるプロダクトの経験を凝縮し、PMがその技術を習得するのを助けるために作られた新しいコースをついに発表しました。22年夏に開催される「プロダクトマネジメントを習得する」コースにご参加ください。


フォローして最新情報をチェック!

広告
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。