こんにちは、そして私の週刊ニュースレターの無料月刊版へようこそ。レニーです。毎週、プロダクト、グロース、人間との仕事、その他オフィスでストレスを感じていることに関する読者の質問に取り組んでいます。
もしあなたが有料購読者でなければ、今月の見逃し記事をどうぞ。
今週の記事もとても楽しみですので、さっそくご紹介します。
▼ 本記事の内容
この記事は『What is good retention』を、著者の了解を得た上で翻訳したものです。
著者:Lenny Rachitsky
翻訳者:渡辺圭祐
Q:良いリテンションと素晴らしいリテンションとは何だとお考えですか?
「優れたリテンションは、プロダクトをグロースさせるためのスケーラブルな方法です。リテンションは、プロダクト・マーケット・フィットを示す最良の指標であり、ユーザーの生涯価値を決める最も重要な要素であり、高いリテンションはあらゆる最適な獲得戦略の原動力となるのです。これは、グロースのトリプルワード・スコアに相当するものです。」
ケイシー・ウィンタース
リテンションは、ビジネスを構築する(そして投資する)際に最も重要な指標であると広く考えられていますが、最も理解されていない指標の1つでもあります。なぜでしょうか?なぜなら、あなたがグロースのエキスパートか経験豊富な投資家でない限り、逸話や古いブログ記事、見当違いのベンチマークに頼ってしまうことが多いからです。私自身、スタートアップ企業と仕事をしているときに、何度もこの問題にぶつかりました。
そこで、ケイシー・ウィンターズ(Casey Winters)(元ピンタレスト、グラブハブのグロース責任者、現在はイベントブライトのCPO)が私たちの会話の中でこの問題を提起したとき、私たちはこの機会に新しい調査をすることにしました。そこで私たちは、最も経験豊富な20人のグロース・プラクティショナーに連絡を取り、2つの簡単な質問を投げかけました。
- 良いリテンションと素晴らしいリテンションとは何だとお考えですか?(6ヶ月時点
- 良い売上継続率と素晴らしい売上継続率について、どのようにお考えですか?(12ヶ月)
これらのインサイトをもとに、入手可能な公開データを組み合わせて、私たちは、ほとんどのタイプのビジネスにおける「良い」「素晴らしい」リテンションのための一連の具体的な推奨事項を導き出しました。以下では、これらの結論を視覚的に要約し、各エキスパートによる詳細な推奨事項と、今日の多くの大企業の公開データをご覧いただけます。
この記事の関連記事として、ケイシーはリテンションを高める方法などを掘り下げたエッセイも発表していますので、ぜひご覧になってください。
それでは、さっそく本題に入りましょう。
良いリテンションと素晴らしいリテンションとは?
良いユーザーリテンションと素晴らしいユーザーリテンション
- コンシューマーソーシャル:~25%で「良い」、~45%は「素晴らしい」
- コンシューマー向けトランザクション:~30%で「良い」、~50%は「素晴らしい」
- コンシューマー向けSaaS:~40%で「良い」、~70%は「素晴らしい」
- 中小企業/中堅企業SaaS:~60%で「良い」、~80%は「素晴らしい」
- エンタープライズSaaS:~70%で「良い」、~90%は「素晴らしい」
良い売上継続率(NRR)と素晴らしい売上継続率
- コンシューマー向けSaaS:~55%で「良い」、~80%は「素晴らしい」
- ボトムアップ型SaaS:~100%で「良い」、~120%は「素晴らしい」
- 導入・拡大期の超小規模企業向けSaaS:~80%で「良い」、~100%は「素晴らしい」
- 導入・拡大期の中小企業/中堅企業向けSaaSの展開:~90%で「良い」、~110%は「素晴らしい」
- エンタープライズSaaS:~110%で「良い」、~130%は「素晴らしい」
このビジュアルガイドは、高解像度のPDFにリンクしています。

エキスパートへの謝辞
アダム・フィッシュマン(Adam Fishman) (パトレオン、Imperfect Foods)、 アンドリュー・チェン(Andrew Chen) (ウーバー、a16z)、アンディ・ジョン(Andy Johns) (ツイッター、フェイスブック、ウェルスフロント)、 ブライアン・バルフォア(Brian Balfour) (リフォージ)、 ブライアン・ローゼンバーグ(Brian Rothenberg) (イベントブライト、タスクラビット)、 チェンリー・ワン(ChenLi Wang) (ドロップボックス)、ダン・ホッケンマイアー(Dan Hockenmaier) (サムタック)、 エレーナ・ヴェルナ(Elena Verna)(サーベイモンキー、ミロ)、ファリード・モサバット(Fareed Mosavat) (スラック)、 ジェイミー・クイント(Jamie Quint) (Notion、レディット)、ジェフ・チャン(Jeff Chang) (ピンタレスト)、 ジュリー・ズオ (Julie Zhou) (Hipmunk、Yik Yak、アドロール)、 ケビン・クオック (Kevin Kwok) (グレイロック)、リー・ジン (Li Jin) (a16z)、メルシー・グレース(Merci Grace) (スラック)、マイク・デュボー(Mike Duboe) (スティッチ・フィックス、グレイロック)、ナオミ・イオニータ(Naomi Ionita) (エバーノート、メンロー・ベンチャーズ)、ニック・ソマン(Nick Soman) (ガスト、ディーセント)、サラ・グォ(Sarah Guo) (グレイロック)、 ショーン・クラウズ(Shaun Clowes) (アトラシアン、ミュールソフト)、ユーリ・ティメン(Yuriy Timen) (グラマリー)。 そしてもちろん、この研究の素晴らしいパートナーであるケイシー・ウィンターズも。
免責事項:リテンションが低くても問題ない場合がある理由
ある人にとっては、これらのリテンションベンチマークは高く見えるでしょう。これは、大成功するビジネスを構築するためのハードルが高いからです。正直なところ、ほとんどのスタートアップが失敗するのはそのためです。しかし、リテンションは正しく把握すべき重要な指標ではありますが、真空地帯で生きているわけではありません。リテンション率が低くても問題ない場合もあります。
- まだ始めたばかり:すぐにこのレベルのリテンションが見られなくても、絶望しないでください。これらのベンチマークを参考に、リテンションとアクイジションの間で優先順位を決めましょう。また、リテンションを高めるための3つのアプローチについては、ケイシーの投稿をお読みください。しかし、スタートアップ企業がリテンションを大幅に向上させることはほとんどない、ということを知っておいてください。
- CACと限界費用が低い:グロースは、CAC、リテンション、ユニットエコノミクスの間でバランスを取る必要があります(SEO、口コミ、バイラルなど)。安く新規ユーザーを獲得できるのであれば、より多くのユーザーを失う余裕があります。ダン・ホッケンマイアーによるこのスレッドでは、スポティファイやツイッターのようなビジネスで低いリテンションがOKである理由を説明しています。
- ベンチャースケールのビジネスを構築しているわけではない:これらのベンチマークは、象徴的で大規模なスケーラブルビジネスの構築を支援した人々から得たものです。このレベルのリテンションは、プロダクト・マーケット・フィット、あるいは持続可能なビジネスの構築には必要ありません。しかし、拡張性のある獲得戦略を推進するための平坦なリテンションカーブは、あなたのビジネスを存続させるために十分なものです。
最終的に重要なのは、リテンションが持続的なグロースを支えることなのです。
ファリード・モサバット(Fareed Mosavat)
では、その詳細をご紹介しましょう。
1. 良いユーザーリテンションとは?
ユーザーリテンションとは、サインアップしたユーザーのうち、6ヶ月後にまだアクティブ(プロダクトを使用したり、購入したり、写真を投稿したり)である割合と定義しましょう。
コンシューマー向けソーシャル:~25%で「良い」、~45%で「素晴らしい」
スナップチャット、ツイッター、インスタグラムなど、無料で利用でき、一般的に広告でサポートされている企業が含まれます。このカテゴリの分母は、登録ユーザーです。
エキスパートの意見
- ジェフ・チャン:25%以上で「良い」、40%以上は「素晴らしい」
- ケイシー・ウィンタース:25%以上で「良い」、45%以上は「素晴らしい」
- ブライアン・ローテンバーグ:25%以上で「良い」、50%以上は「素晴らしい」
- ジェイミー・クイント:30%以上で「良い」、40%以上は「素晴らしい」
- チェンリー・ワン:30%以上で「良い」、50%以上は「素晴らしい」
- ジュリー・ズオ:30%以上で「良い」、60%以上は「素晴らしい」
- ケビン・クオック:30%以上で「良い」、60%以上は「素晴らしい」
- アンドリュー・チェン:50%以上で「良い」、75%以上は「素晴らしい」
上場企業
- フェイスブック:6ヶ月間のユーザーリテンション:60 – 70%
- インスタグラム:6ヶ月間のユーザーリテンション:50 – 60%
- スナップチャット:3ヶ月間のユーザーリテンション:33%、24ヶ月間のユーザーリテンション:30%(ソース、ソース)
- ツイッター:3ヶ月間のユーザーリテンション:31%、24ヶ月間のユーザーリテンション:22% (ソース、ソース)
コンシューマー向けトランザクション:~30%で「良い」、~50%は「素晴らしい」
エアビーアンドビー、リフト、ターボタックスなど、一般的に単発の購入で支えられている企業が含まれます。このカテゴリの分母は、少なくとも1回のトランザクションを行ったユーザーです。
エキスパートの意見
- ケイシー・ウィンタース:15%以上で「良い」、35%以上は「素晴らしい」
- ケビン・クオック:30%以上で「良い」、50%以上は「素晴らしい」
- ダン・ホッケンマイヤー:30%以上で「良い」、50%以上は「素晴らしい」
- リー・ジン:30%以上で「良い」、50%以上は「素晴らしい」
- ブライアン・ローテンバーグ:30%以上で「良い」、60%以上は「素晴らしい」
- チェンリー・ワン:30%以上で「良い」、70%以上は「素晴らしい」
上場企業
コンシューマー向けSaaS: ~40%で「良い」、~70%は「素晴らしい」
ネットフリックス、スポティファイ、フールーなど、コンシューマー向けに月額/年額サブスクリプションを販売している企業も含まれます。このカテゴリの分母は、有料のサブスクリプションを開始したユーザーです。
エキスパートの意見
- ダン・ホッケンマイアー:40%以上で「良い」、60%以上は「素晴らしい」
- アダム・フィッシュマン:40%以上で「良い」、70%以上は「素晴らしい」
- ジェフ・チャン:50%以上で「良い」、70%以上は「素晴らしい」
- マイク・デュボー:50%以上で「良い」、70%以上は「素晴らしい」
- エレナ・ベルナ:70%以上で「良い」、80%以上は「素晴らしい」
上場企業
- アマゾン・プライム:12ヶ月間のカスタマーリテンション:93%(ソース)
- ドロップボックス:12ヶ月のカスタマーリテンション:80%以上
- スポティファイ:6ヶ月間のカスタマーリテンション:72%(ソース、ソース)
- ネットフリックス:12ヶ月のカスタマーリテンション:66%(ソース)
- フールー:12ヶ月のカスタマーリテンション:53% (ソース)
中小企業/中堅企業向けSaaS:~60%で「良い」、~80%は「素晴らしい」
アサナ、スラック、アトラシアンなど、主に従業員数100~1000人程度の企業に対してサブスクリプションプロダクトを販売している企業が含まれます。このカテゴリの分母は、有償サブスクリプションを開始した企業です。
エキスパートの意見
- ユーリ・ティメン:60%以上で「良い」、80%以上は「素晴らしい」
- マイク・デュボー:60%以上で「良い」、80%以上は「素晴らしい」
- サラ・グォ:70%以上で「良い」、80%以上は「素晴らしい」
- ファリード・モサバット:70%以上で「良い」、85%以上は「素晴らしい」
- チェンリー・ワン:70%以上で「良い」、85%以上は「素晴らしい」
- アンディ・ジョーンズ:70%以上で「良い」、90%以上は「素晴らしい」
- ダン・ホッケンマイアー:70%以上で「良い」、90%以上は「素晴らしい」
- メルシー・グレース:80%以上で「良い」、90%以上は「素晴らしい」
上場企業
- アトラシアン:12ヶ月のカスタマーリテンション:98%(ソース)
- スラック:12ヶ月のカスタマーリテンション:90-95%(ソース、ソース)
- クイックブックス:12ヶ月のカスタマーリテンション:79% (ソース)
エンタープライズSaaS:~75%で「良い」、~90%は「素晴らしい」
セールスフォース、ワークデイ、ADPなど、主に大企業(従業員数1000人以上)向けにサブスクリプションプロダクトを販売している企業が含まれます。
エキスパートの意見
- アンディ・ジョーンズ:70%以上で「良い」、90%以上は「素晴らしい」
- ブライアン・ローテンバーグ:75%以上で「良い」、90%以上は「素晴らしい」
- ジェフ・チャン:80%以上で「良い」、90%以上は「素晴らしい」
- サラ・グォ:85%以上で「良い」、95%以上は「素晴らしい」
- ニック・ソマン:85%以上で「良い」、95%以上は「素晴らしい」
- ショーン・クラウズ:85%以上で「良い」、95%以上は「素晴らしい」
エキスパートの意見
- ワークデイ:12ヶ月のカスタマーリテンション:95% (ソース)
- セールスフォース:12ヶ月間のカスタマーリテンション:90% (ソース)
- ADP:12ヶ月間のカスタマーリテンション:90%以上 (ソース)
2. 良い売上継続率とは?
売上継続率とは、1年前の企業の月間経常収益(MRR)を、同じカスタマーグループからの当月分のMRRで割ったものと定義しましょう。基本的には、1つのカスタマーグループからどれだけの収益を長期間にわたって得ているのでしょうか?
このセクションは、前のセクションとは少し異なるカテゴリがあることにお気づきでしょう。これは、ビジネスが販売するカスタマーが、(ユーザーリテンションとは異なり)売上継続率に影響を与えるためです。例えば、ボトムアップ型SaaSではネットワーク効果によって売上継続率が向上しますが、VSB(超小規模企業)では多くの企業が倒産するため、不本意な解約が一般的で、ランド・アンド・エクスパンド・モデル(導入・拡大)では高いユーザー解約率を補う形でユーザーあたりの収益が増加します。
では、売上継続率の良し悪しについて、ビジネスタイプ別に見てみましょう。
コンシューマー向けSaaS:~55%で「良い」、~80%は「素晴らしい」
ネットフリックス、スポティファイ、フールーなど、コンシューマー向けに月額/年額サブスクリプションを販売している企業がこれにあたります。このカテゴリの分母は、有料のサブスクリプションを開始したユーザーです。
エキスパートの意見
- ケイシー・ウィンタース:50%以上で「良い」、70%以上は「素晴らしい」
- ブライアン・ローゼンバーグ:55%以上で「良い」、75%以上は「素晴らしい」
- ユーリ・ティメン:60%以上で「良い」、80%以上は「素晴らしい」
- ダン・ホッケンマイアー:65%以上で「良い」、75%以上は「素晴らしい」
- サラ・グォ:70%以上で「良い」、80%以上は「素晴らしい」
- アンディ・ジョーンズ:70%以上で「良い」、90%以上は「素晴らしい」
- マイク・デュボー:70%以上で「良い」、90%以上は「素晴らしい」
ボトムアップ型SaaS:~100%で「良い」、 ~120%は「素晴らしい」
スラック、フィグマ、ズームなど、企業内の個人貢献者にセルフサービスのプロシューマー向けサブスクリプションプロダクトを提供する企業も含まれます。
エキスパートの意見
- ジェフ・チャン:100%以上で「良い」、110%以上は「素晴らしい」
- ブライアン・バルフォア:100%以上で「良い」、120%以上は「素晴らしい」
- ブライアン・ローテンバーグ:100%以上で「良い」、120%以上は「素晴らしい」
- ファリード・モサバット:110%以上で「良い」、130%以上は「素晴らしい」
- ナオミ・イオニータ:110%以上で「良い」、130%以上は「素晴らしい」
- サラ・グォ:110%以上で「良い」、130%以上は「素晴らしい」
- ジェイミー・クイント:120%以上で「良い」、140%以上は「素晴らしい」
- メルシー・グレース:120%以上で「良い」、140%以上は「素晴らしい」
上場企業
- トゥイリオ:140-170% (ソース、ソース、ソース)
- ズーム:140% (ソース)
- スラック:135 – 155% (ソース、ソース)
- ページャーデューティー:139% (ソース)
- データドッグ:130% (ソース)
- ニュー・レリック:115% (ソース)
- ドロップボックス:~100% (ソース)
導入・拡大期の超小規模企業向けSaaS:~80%で「良い」、~100%は「素晴らしい」
ガストなど、従業員数100人未満のアーリーステージ企業向けにサブスクリプションサービスを販売している企業も含まれます。
エキスパートの意見
- ブライアン・バルフォア:80%以上で「良い」、90%以上は「素晴らしい」
- サラ・グォ:85%以上で「良い」、105%以上は「素晴らしい」
- ファリード・モサバット:90%以上で「良い」、110%以上は「素晴らしい」
導入・拡大期の中小企業/中堅企業向けSaaS:~90%で「良い」、~110%は「素晴らしい」
アトラシアン、ボックス(Box)、ゼンデスクなど、従業員数100~1000人程度の企業向けにサブスクリプションサービスを販売している企業が含まれます。
エキスパートの意見
- マイク・デュボー:85% で「良い」、110%は「素晴らしい」
- サラ・グォ:90%以上で「良い」、110%以上は「素晴らしい」
- ブライアン・バルフォア:100%以上で「良い」、120%以上は「素晴らしい」
- ブライアン・ローゼンバーグ:100%以上で「良い」、120%以上は「素晴らしい」
- アダム・フィッシュマン:100%以上で「良い」、125%以上は「素晴らしい」
上場企業
エンタープライズSaaS:~110%で「良い」、~130%は「素晴らしい」
セールスフォース、ワークデイ、ADPなど、主に従業員数1000人以上の大企業向けにサブスクリプションプロダクトを販売している企業が含まれます。
エキスパートの意見
- ジェフ・チャン:110%以上で「良い」、120%以上は「素晴らしい」
- ナオミ・イオニタ:120%以上で「良い」、140%以上は「素晴らしい」
上場企業
- アルタリクス:135% (ソース)
- ファストリー:130% (ソース)
- オクタ:124% (ソース)
- アナプラン:124% (ソース)
- ワークデイ:100%以上 (ソース)
- サービスナウ:97% (ソース)
まとめ
この記事から他に何も得られないとしたら、それはリテンションが重要であるということです。非常に重要です。あなたのビジネスが成功するか失敗するかは、他のどの指標よりも重要なのです。そして、あなたのビジネスにとって良いリテンションがどのようなものかを理解すればするほど、前者をより良く達成することができるのです。このリサーチが、ビジネスを構築している方、投資をしている方、あるいは単に興味がある方にとって、お役に立つことを願っています。
この記事に関するご意見、ご感想、ご質問などがありましたら、ぜひお寄せください。また、ケイシーの関連記事もお読みください。
このニュースレターが貴重なものだとお感じになられたなら、ご友人と共有されるか、まだ購読されていないなら、ご購読をご検討ください。
レニー 👋
フォローして最新情報をチェック!