プロダクトマネージャーの3つのキャリアステージ

プロダクトマネージャー、シニアプロダクトマネージャー、プロダクトディレクターの違いは何でしょうか?

私が新米プロダクトマネージャーの頃は、自分とシニアプロダクトマネージャーの何が違うのか、全く分かりませんでした。

私は仕様書を書き、彼らは仕様書を書きました。


この記事は、「The 3 Stages of a Product Manager’s Career」を著者の了承を得た上で翻訳したものです。この記事の内容をより幅広く、深く学びたい場合は、この記事の著者であるJackie Bavaroによる『世界で闘うプロダクトマネジャーになるための本 ~トップIT企業のPMとして就職する方法~』をご覧ください。

著者: Jackie Bavaro
翻訳者: 渡辺圭祐


私は次のリリースで何を作るべきかを1ページで書きましたし、彼らもそうしました。

プロダクト責任者が送る戦略文書も、より広い範囲(機能ではなくプロダクト)の仕様書に過ぎないように思えました。

だから、キャリアアップは一直線だと思い込んでいたのです。キャリアガイドに書かれているレベル別のスキルのグリッドを見ると、みんな同じ仕事とスキルを持っていて、ただ習得のレベルが違うだけだという考えが強くなっていました。私は、リード、GPM(グループプロダクトマネージャー)、プロダクト責任者、そして最終的にはCEOに昇進するまで、プロダクトを出荷することでどんどん上達すると思っていました。

これは非常に誤解を招きやすいメンタルモデルです。私は、シニアプロダクトマネージャーやプロダクト責任者が行う他のすべての仕事を見逃していました。彼らの仕事のほとんどは、私が招待された会議の外で行われたのです。私がアサナのマネージャーだったとき、多くの部下が同じような誤ったメンタルモデルを持っていることに気づきました。

プロダクトで成功するために何が必要なのかを理解したかったのです。シェラヤス・ドーシ(Shreyas Doshi)のスコープ/インパクト・マトリクスは、まさに私の心に響くものでした。キャリアを積んでいくと、仕事ができるようになることもあれば、範囲が広がることもあります。しかし、範囲が広がれば広がるほど、また初心者に戻ってしまいます。新しい仕事は得意ではないし、それを実感することもあります。

でも、範囲が広がるというのはどういうことなのでしょうか。ただ単に、より大きなチームを任されただけなのでしょうか?調べていくうちに、差別化できるのは所有するプロダクトの範囲ではなく、昇進することで手にするまったく新しい責任(とそれに伴う期待)であることに気づきました。実は、ステージが上がるごとに、「偉大であること」の定義全体が変わってくるのです。

各ステージで「偉大であること」の定義全体が変化する

プロダクトのキャリアには、3つのステージがある。

3本の矢印が重なった図。前半はプロダクトの出荷、25%から75%はプロダクト戦略、後半は組織的な卓越性をカバーする。

プロダクトの出荷

最初のステージは、プロダクトの出荷です。ここでは、発見、定義、デザイン、開発、出荷、報告という、日々のプロダクトライフサイクルの仕事が行われます。

このステージで、優れたプロダクトマネージャーは、顧客を喜ばせ、ビジネス目標を達成するプロダクトを出荷します。

あなたがインターン、アソシエイト・プロダクトマネージャー(APM)、PM1、PM2であるならば、おそらくこれがあなたの仕事の全てでしょう。プロダクトの出荷がだんだん上手になっていくでしょう。しかし、ある時点で停滞し始めます。プロダクトセンスや分析力、実行力を高めるだけでは、シニアプロダクトマネージャーにはなれません。なぜなら、シニアプロダクトマネージャーになると、仕事の内容が変わるからです。

プロダクト戦略

シニアプロダクトマネージャーになると、新たな責任を担うことになります。これまでは、何をやるかを指示されるだけでした。新しいビジネスチャンスを見つけ、それを勝ち取るためのプランを組み立てるのが、あなたの責任です。これまで通り、お客様に喜ばれるプロダクトを出荷し、目標を達成する必要がありますが、今度は自分が目標を設定することになるのです。

この段階で、優れたPMは、プロダクトがマーケットで成功するための勝利の戦略を考え出すのです。

シニアプロダクトマネージャーやリードプロダクトマネージャーになると、プロダクト戦略がどんどん上手になります。ピープル・マネージャーになれば、部下にとって最高の上司になろうとするかもしれません。しかし、ディレクター(特にシニアディレクター)に飛躍しようとすれば、また仕事の内容が変わってくるでしょう。

組織の卓越性

第3ステージのあなたの仕事は、優れたチームを作ることです。一人のプロダクトマネージャーとしてできることを超えて、組織が勝つための戦略を立て、勝つためのプロダクトを出荷できるように、人を雇い、指導し、プロセスを設定することがあなたの責任です。

そして、あなたの下に強力な組織を作ることは、仕事の半分に過ぎません。残りの半分は、会社の他の部分に対する戦略的アドバイザーになることです。このステージでは、他のエグゼクティブと一緒に会議に出席します。自分の組織を代表することもあれば、会社のことを考える賢い人の一人として同席することもあります。他の会社のリーダーとの関係や信頼関係は非常に重要です。

このステージでは、優れたプロダクトリーダーは、成功したプロダクトを大規模に出荷し、会社全体の強力な戦略的アドバイザーとなることで、会社の成功に貢献します。

最後に

プロダクトマネジメントは1つの仕事ではなく、3つの仕事です。この業界では、昇進するにつれて、役割や成功の形がどれだけ変わるかについて、あまり明確には語られてきませんでした。

キャリアアップを目指すのであれば、自分がどのステージにいるのか、次の昇進はステージ内なのか、ステージをまたぐものなのかを知ることが重要です。

ステージ内での昇進を目指すのであれば、それは本当に自分の技術を向上させることなのです。より速く、より少ないミスで、より良い結果を出せるようになるまで、「今やっていることを続ける」のです。同僚からのフィードバックは、自分の改善点を的確に指摘する傾向があるので、注意してください。

次のステージへの昇進を目指すのであれば、より意識的に行動する必要があります。新しい職務にシフトし始めると、現在の職務で出来の悪い仕事をしていると感じることがよくあります。自分が戦略に集中できるように、プロジェクトマネジメントの一部をリードエンジニアに譲るかもしれません。会社全体にとって正しいことをしようとするあまり、直属の上司の一人を怒らせてしまうかもしれません。上司や上司の同僚と協力して、次のステージに進むために最も重要なフィードバックを得てください。

各レベルで昇進するために必要なことをもっと詳しく知りたい場合は、『世界で闘うプロダクトマネジャーになるための本 ~トップIT企業のPMとして就職する方法~』に、例を挙げて章立てしてあります。


フォローして最新記事をチェック!

広告

投稿者: PM Library

Cofounder and product manager at Glasp.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。